2022年11月16日水曜日

庄内の味~柿~

 食欲の秋!

新米・栗ご飯・サンマ・松茸・焼き芋・・・

中でも、庄内と言えば【庄内柿】が有名ですね。

街中の庭先、いたるところに柿の木が!

保育園の周りにも、柿の木がたくさんあります。

昨年から、許可を頂いて農林活性化センターの柿をもぎ、

焼酎(飲みませんよ💦)でさわして

渋抜きをしから、みんなで食べています。


園長先生が上手に渋抜きをしてくれ
今年も甘い柿を食すことができました😋

そして、今年は
西郷小学校の1・2年生の生徒さんからも
柿のプレゼントが届きました~😍


贈呈式に、少し緊張気味の3人!


小学校の柿の木からもいで
さわしてくれたそうです。
有難いです😌


ありがとうございます💜


お手紙もいただきましたよ。


保育園の3・4・5歳児のお友だちが
持ち帰りました。
「美味しそうだぁ~😊😋」

少しずつですが、コロナ以前の姿が戻ってきています。
小学校のお兄さん、お姉さんとも
色々な事で交流できるよう、小学校と
連携を取っていきたいと思います。






玉ねぎの苗、植えました。

 6日、環境整備で玉ねぎのベッドを

耕してもらいました。今年も、立派な

畑が完成!保護者の皆さん、ありがとうございました。

そこで、子ども達と一緒に

玉ねぎの苗を植えてみました。


しずく組さんがメインになって
頑張ってくれましたよ。


苗は、全部で100本!!
苗を入れて、優しく土をかけていましたよ。


つぼみ組さんもお手伝い😊


完成~~🎶
このまま、冬を越して
梅雨(6月頃)の時期に収穫します。
大きくて、甘い玉ねぎさんになりますように・・・😌


ハロウィンパーティー!🎃

 10月31日は

ハロウィンパーティーをしました!


ハロウィンといえば…仮装!

自分で衣装を作り、仮装を楽しみました♬


最初はみんなで踊ろう!!

まっくらけっけっけ~♬
しずくさんも上手💕

続いては、ハロウィンゲーム!
かぼちゃ運びリレーをしました☆
おひさまさん、つぼみさんは力を合わせて
かぼちゃを運んだよ✌
にじ、しずくさんは自分で運びました!
頑張れー!!

続いては、おばけの的当て!!
おばけ「アメちゃんが欲しいなぁ~😏」
えい!アメちゃんを投げて…どうぞ💛
入ったかなぁ!?
どっちが多く入ったかな?
僕たち、多く入れられたよー!!やった!

ゲームの後は、トリック オア トリート!
お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!
ちょっぴり怖い…かも…💦
しっかり話せた!!
お菓子、ありがとう!!

そして…今日のご飯は
ハヤシライス!!
にじ・おひさまさんがピックを作ってくれました🌟

自分で作った衣装を着て…はい、チーズ!!
ハロウィンを、大いに楽しんだ子ども達でした♬



2022年11月9日水曜日

金峰秋探しに行ってきました🍂

3・4・5歳児で金峰秋さがしへ行ってきました🍂

前日の夜から朝にかけて雨が降っていましたが、金峰に着くころにはすっかりお天気になっていました☀


金峰少年自然の家の所長さんよりご挨拶♪
所長さんが見つけたステキな秋を見せてくれました。


みんな真剣にお話を聞いていますね✨


~散策スタート~
異年齢の兄弟グループで散策します♪


みんな一列になって坂道をぐんぐんと進んでいきます!


見て!おもしろい葉っぱを見つけたよ♪


フライパンを叩いて「カーーーン!」
金峰の森の動物たちに「おじゃましまーす♪」


「ここにドングリたくさんあるね!」
たくさん拾ってお散歩バックに入れました🍁


またフライパンあったよ🍳
見つけるたびに「カーーーン!」と鳴らすことを楽しんでいた子ども達です(笑)


ムラサキシキブ見つけたよ♪
きれいだね!ぶどうみたいだね!


見て!見て!
このドングリ芽が出てる!長ーい!


いっぱい歩いて疲れたね💦
展望台でひと休み…


休憩しながら上を見上げると…
「上にもきれいな色の葉っぱある~🍂」


展望台から「やっほーーー!!!」


山の上からの景色きれいだね✨


帰りの下り坂は、雨が降っていたこともあってつるっつる💦
ゆっくりゆっくり気をつけて下ってきました。

お散歩バックにお土産をたくさん詰めて
みんな秋さがしいっぱい出来たね☆

今回はロングコースに挑戦!
4・5歳児のお友だちは、年下の3歳児を優しく気遣いながら歩いてくれました。
長い距離でしたが、3歳児もよくがんばって歩きましたね。
落ち葉や木の実を見つけたり、鳥の声を聞いたり、
秋の自然にたくさん触れて、充実した1日になりました(o^―^o)


2022年11月2日水曜日

防災訓練・幼年消防

   幼年消防がありました。

10月26日(水)に防災訓練をしました。

今月は、消防署の方を招いての幼年消防も兼ねています。

“避難の仕方は大丈夫か”を見てもらいました。

地震が起きた後に保育園の近くで火災が発生し、保育者の

話をよく聞いて、第2避難所である農林活性化センターまで

避難して来ました。

 

避難後、僕たち・私たちの避難の仕方は
どうだったかな?


つぼみ組も泣かずに避難できたよ


「避難の仕方はとても上手でした」と
消防署の方に褒められました。


消防士の方が、消火器の使い方を
教えてくれました。


先生たちの初期消火訓練
「がんばれー‼」と子ども達の声援がありました。


次は、消防士さんのよる火災の際の仕事(放水)
を見せていただきました。
火災の際は、この勢いで火を消すのですね。
この様子を見て、「わぁ~~~」「すご~い‼」と
歓声をあげていた子ども達でした。


しずく組さんは、真剣な表情で見ていました👀


普段近くで見る事のできない消防自動車も
見せてもらいました。
中はどうなっているのか興味津々😀


「いろいろな機械があるんだなぁ~」と
まじまじと見ていたよ


「ワイパーはどうなっているのかな?」と
触っていたよ。


中はどうなっているのか
覗いて見たよ🚒


消防自動車と一緒にハイポーズ‼


消防士さんに憧れた子はいたかな⁈


消防士さんから見られていることで、子ども達は

いつも以上に、真剣な表情で訓練できました。

これからも、自分の命を守るための訓練を続けて行きます。