2025年3月17日月曜日

はーとありがとうパーティー💖

 いままでたくさん一緒に遊んだり助けてもらったりしただいすきなおひさま組さん 

❤ありがとう❤の気持ちを伝えるために、
 はーとありがとうパーティーを開きました✨
 
にじ組、しずく組で「おひさま組さんどうしたら喜んでくれるかな?」と相談して、
おひさま組さんが大好きな「11ぴきのねこ」をテーマに準備を進めてきました 💙
さあ!ありがとうパーティ―のはじまりはじまり😄 

にじ組さんの「はじまりのことば」
少し緊張気味かな?

司会やあそびの説明もにじ組さんが担当しました😊
「おひさま組さん、パーティー楽しんでください✨」
 

《11ぴきのねこ にゃごにゃごコーナー》
かわいいウヒアハがお出迎え😆

「 “はなをとるな” だって!取っちゃおう😁」

「 “はしをわたるな” だって!渡っちゃおう!😁」

「 “のぼるな” だって!登っちゃおう!😁」

「きゃーーーー!!」
ふくろに入ったらウヒアハに捕まっちゃった💦


「かわいい顔出しパネルもあったよ💙」

つぼみ組さんも一緒に楽しめました😀


 《 ケーキやさん🍰 》
ウヒアハにもらったお花をチケットにして
ケーキ屋さんにやってきました🎵

「いらっしゃいませ💛トッピングはどれにしますか?」

トッピングは自分で飾り付け🍰

「うん💕あまくておいしい😋」


《 あてものやさん 》
「いらしゃいませ!あてものやです😆」

「なにが当たるかな❓ドキドキ🎵」

「わぁぁ✨いいの当たっちゃった❕」


《 おりがみコーナー😸 》
にしごう保育園で密かにブームとなっている、おりがみのコーナーです🎵

11ぴきのねこの折り紙が大人気✨
みんな真剣です😙

「カメラできた!カシャ!」

  
《 ありがとうの集い💝 》
にじ組しずく組からおひさま組さんへ💗
一緒に遊んで楽しかったこと
してもらって嬉しかったこと
いろいろな事を教えてくれたこと
1人1人の感謝の気持ちを自分の言葉で伝えました🥰

聞いているおひさま組さんも嬉しそう💛

「おひさま組さん!ありがとう!」
しっかりと自分の言葉伝える姿に成長を感じました✨


そして、おひさま組さんに手作りのプレゼント🎁
「大事につかってね💜」

「小学校でもがんばってね✨」

つぼみ組さんからもネックレスのプレゼントがありましたよ💝

おひさま組さんからは、卒園記念製作として
『11ぴきのねこカルタ』をプレゼントしてもらったよ😍


《 おたのしみランチ😋🍴 》
お楽しみランチは
『11ぴきのねこのラーメン🍜とコロッケ🍪おみせ』
みんなから「やったー!」と歓声が上がります😆

「バナナにもねこがいるよ🎵」

「ラーメンおいしいね😄」

「11ぴきのねこのコロッケ食べたかったんだ✨最高✨」

「おかわりも大人気でしたよ💖」


 おひさま組さんに喜んでもらえてありがとうパーティ大成功✨
おひさま組さんに「楽しかった💛」と言ってもらえてうれしかったね🎵
おひさま組さんの卒業まであと少し…
さみしくなるけど、離れていてもずっと友達だよ✨


2025年3月5日水曜日

ひなまつりお茶会🍵✨

 3月3日(月)ひなまつりお茶会がありました❕

今まで、生活を共にしてきたお友だちや先生たちに

“ありがとう”の気持ちを伝えたり、嬉しい気持ちになって欲しい”

という気持ちを込めて、おもてなしをする日💪

ひなまつりお茶会の様子をお知らせしますね❕



「これからお茶会を始めます。」


初めにお菓子をご馳走します。


「お菓子をどうぞ」「ちょうだいします」

上手にやり取り出来ました🎵







甘くて美味しかったね💖



続いてはいよいよ❕

お茶をたててご馳走します❕🔥



背筋がピーンと伸びていて素敵ですね✨



「お茶をどうぞ」
美味しいっていってもらえるかな…とみんなドキドキした表情でした😲







お作法が分からなくて困っているにじ組さんやしずく組さんに
優しく教えてくれるおひさま組さんの姿があり、嬉しく思いました😊



最後に、今日のお茶会がどうだったかインタビュータイム🎤🎵


みんな手を挙げて発表してくれましたよ❕
「お茶が美味しかった!」「お茶をたててるおひさま組さんがかっこよかった!」
と、とっても嬉しい感想に、ちょっぴり照れた様子のおひさま組さんでした😌💖





つぼしずRでは…💖
つぼみ組さんもお茶会の雰囲気を味わいましたよ✨



お菓子美味しい❕💖


持ち方も真似してみました✨
上手に持てていますね😁












おひさま組さんも、
「みんな喜んでくれて嬉しかった!」
「ドキドキしたけど楽しかった!」
と、教えてくれましたよ✨


計画から考え、お茶のお作法を学んだり、
姿勢や立ち振る舞いなどを身に付けたり…
初めての事がたくさんありましたが、
“みんなに喜んでほしい、ありがとうの気持ちを伝えたい”という気持ちを持って
お稽古を頑張ってきたおひさま組さん。
その気持ちがしっかり伝わったと思います💖



ひなまつりお茶会、大成功~❕❕✨





2025年2月22日土曜日

積木遊びをしました✨

2月20日(木)勘太郎文庫さんが来てくれ、
にじ組さんおひさま組さんで積み木遊びをしました❕✨
見たことがないくらいのたくさんの積み木にみんな大興奮でしたよ🎵



まず初めに、積み木の種類、名前を教えてもらいました。
サイコロの積み木長四角の積み木二倍の積み木三倍の積み木…などなど
たくさんありましたが、お話をよく聞いて頭にインプット✨
すぐに覚えた子どもたちです❕❕😎💪






兄弟グループで2人組になり、協力して積み木をどんどん重ねていきます💨💨



三倍の積み木に、サイコロの積み木サンドイッチするんだよね…?😏




半分ずつしよう❕そっちお願いね~❕



だんだん高くなってきたね😁👍





立たないと届かなくなってきた😂💦



もうちょっとでできそう❕ビルかな?



“四角の三角“で滑り台を作るよ🎵





ビルが出来たら、今度はビルからビルへ、橋を掛けよう~~😋👏









次は、色んな色でお花の道を作っていくよ🌼💖








好きなところにお人形も乗せて~…




可愛いビーズで好きなところに飾り付け💖




最後は四角い板に好きな模様を…💖



隙間を開けて左右対称に並べてみたり、



くっつけて板に敷き詰めたり
一人ひとり自由に並べていましたよ😆



みんなの作った色とりどりの板を真ん中に並べて……







素敵な街の出来上がり👏✨✨✨





こんなにたくさんの積み木を使って遊んだのは初めてで、
最初から最後まで大喜びの子どもたちでした❕🔥

積み木だけでなく、橋作りにお人形、ビーズ、お花畑…と、
次々と出てくる素敵な遊び方に、保育者も楽しませていただきました❕😄

保育園での積み木遊びも、工夫しながら楽しんでいきたいと思います❕

勘太郎文庫さん、ありがとうございました💖