2021年2月22日月曜日

「にしごう保育園へようこそ!」~保育園体験~

 2月16日(火)17日(水)来年度入所予定の

お友だちを招いての『保育園体験』がありました。

「保育園の中を探検しよう!!」と、色々なお部屋を回って

たくさん遊んでくれました。

《2月16日のお友だち》

「にしごう保育園へようこそ😊」

ホールの遊びへ、誘ってくれたにじ組さん。

つぼしずRでも遊ぼう!!

「おままごとも、楽しいよ💛」

「わたしは、うさちゃんだヨ💛」

(うさぎちゃんになりきって遊んでいます!!)

「貸してあげるね😀😀」

小さいながらもやり取りが上手です。

 

「また来てね🎵」

距離感がかわいい~~💕

にじ組さんからプレゼントの贈呈です。

4月からはおひさま組(年長組)さんのみんなです。

頼もしいなぁ~💪


「保育園で、待ってるよ🎶」
「一緒に遊ぼうね💛」

 

「バイバイ、タッチ(@^^)/~~~」

すっかり、馴染んでくれました。

《2月17日のお友だち》

おひさまRであそぼう!!

「アンパンマン、大好き💖」

「お姉ちゃんがついてるからね💛」

最初は涙しちゃったけど、すぐ笑顔になったね。

初めての場所で、ドキドキだったよね。

大丈夫だよ💕

「ブッブ~~!」

ニコニコで遊んでいますね💖

「しまじろう、知ってる?どうぞ💛」

「僕たちが作ったおもちゃです。

遊んでね!(^^)!」

「楽しく遊んでね😉」

「アンパンマンもあるよ🎵」

「ありがとう😄」

「4月に、待ってるよ~!」

「一緒に遊ぼうね~~!」

「また、来るよ~😉」

「今日は、ありがとう😌」


令和3年度は、4名のお子さんが入所予定です。

春から、また新しい仲間でたくさん

遊びたいね(*^-^*)

待ってるよ~~~🎵










2021年2月13日土曜日

◆◇◆にしごう保育園 寒だらまつり◆◇◆

立春が過ぎても、まだまだ寒い鶴岡…

でも、寒いからこそ美味しく頂けるごちそうが

鶴岡にはあります!!


それが『寒だら汁』です☆


にしごう保育園でも、例年、

お魚屋さんに目の前で寒だらを解体してもらい、

あつあつの寒だら汁をいただく

『寒だら まつり』を行っています。


コロナウイルスの影響から、

解体ショーは自粛せざるを得なかったのですが、

今年も湯野浜の

『冨樫トメ子魚屋』さんのご協力のもと、

みんなに美味しい寒だらを

味わってもらうことが出来ました。


今日の寒だらは6.5kg‼
とっても大きな魚でした。

見やすいように
部位に分けて届けていただきました☆

鯛などの小さな魚は
寒だらのえさになるよ。



おっき~い‼

目の前でみる魚に
興味津々‼

これが、魚の心臓だって‼

卵がたくさん入っているんだって‼

魚の目ん玉っ~‼
お顔おっき~い☆


ここは何だろう…

『かわいそう…』
そんな声も聞かれました。

つぼみ組さんも
興味深々です!

※接触前後の手洗い・アルコール消毒を行い、

 ラップや袋の上から触っています。





寒だらと同じ6.5kgの重さ…

みんな持てるかな???



うんとこしょ…
思ったよりおも~い‼

重いけど、にじ組さんも
頑張って持てたよ‼




今日の寒だらも大きいけど、

もっともっと大きくなる

寒だらもいるんだって!!

同じくらいの絵と背くらべしてみました★


保育園で1番小さな
つぼみ組さんより大きい‼



1番大きなおひさま組さんよりは
小さいかな…


にじ組さんの男の子と
ぴったり同じくらい‼
大きい魚だね~。



寒だらのことを楽しく知った後は…
◆みんなの命は
 たくさんの命をもらっていること

◆残したら、命がもったいない。
 食べられなさそうな時は減らしてもらおうね。
とお話しました。


毎回、食事の時には
ありがとうの気持ちを込めて…
『いただきます』
『ごちそうさま』
をしっかり言うことを約束しました★


そして給食の時間…

◆今日のメニュー◆
・寒だら汁
・鱈のこづけ

・バナナ
・ジョア




おいし~い★

残さず、感謝して食べてくれました★

『ごちそうさま』も
忘れずに‼


苦手そうな子も

ピカピカになったお皿に

にっこり笑顔を見せてくれました☆



日々の食事に感謝して…

いっぱい食べて、大きくなってね♡




2021年2月8日月曜日

金峰雪遊び ~チューブ滑りに行ってきました!!~

 2月5日(金)4・5歳児で金峰少年自然の家に行き、チューブ滑りをしてきました。

この日の天気はくもり!風もあまりなく、雪の状態も良好♡最高のコンディションでした。

 おひさま組さんは昨年、積雪が少なくチューブ滑りをすることができなかったので、

今回がみんな初めて!!よーく説明を聞いていた子ども達でした。

こうやってブレーキをかけるんだね~!!

準備万端!

ドキドキ・・・!!!しながら、手首をぶらぶら…体操しっかりしましたよ!

ゲレンデへ出発!!一面雪景色~!すごいね~

ちょっとこわい・・・
慣れてきたよ~!ヒャッホー!
すごいスピード!!!
ふ~!!到着!!もう一回やりたい!
おわりの時間だよ~! ”楽しかったね♡”
その時、空からふわふわの雪が舞い降りてきました。
まるで、また来てね~と言っているようでしたよ(*^^*)










2月2日 節分のつどい

 令和2年度は、

124年ぶりとなる2月2日の節分👹でした。

まずは、みんなで頑張りパワーをつけよう!!と、

カミナリ⚡ボール(転がしドッチ)で遊びました。



大きなカミナリボールが
当たらないようにうまく逃げるぞ!

雲の上(内野)から落ちないようににげるよ。

👹鬼の発表タイム

5歳児が自分のお腹の中にいる追い出したい鬼を発表

ねぼすけ鬼(A君)

だんまり鬼(I君)

いじわる鬼(Kさん)

4歳児さん代表2名も
鬼の発表⭐

やさいたべない鬼(Hさん)

ゆびちゅぱ鬼(R君)

3歳児代表2名

もじもじ鬼(Tさん)

へんじしない鬼(T君)

各クラスの鬼の発表が終わり、さぁ~表現した鬼に豆をまいて、
最後の追い出しをするぞ!!とその時、どこからか声が・・・

『う”う”う”う”う”・・・』
『にしごう保育園に、俺の仲間がいるなぁ~』

さぁ~大変(;´Д`)

鬼がやってきてしまいました。

先生にしがみつく1・2歳児
怖いと言っているお友達の頭をなでなでするYさん。
頼もしい女の子(⋈◍>◡<◍)。✧

今年の鬼はテラスにいた!!
ソーシャルディスタンス方式での登場でした。
ホールの窓から見た子どももいれば、
こわくて奥のほうから見に行けなかった子どももいました。

もうお腹の中には鬼はいない!!と、
豆をまいて最後の追い出し


まだどこかにいそう???
不安そうな姿が。。。

もっともっとまこう!!


園長先生より、一粒の豆をいただき
よく噛んで…よく噛んで…よく噛んで…
体の中からも追い出します。

大型紙芝居【ないた赤鬼】
鬼にも、いろんな鬼がいることを知りました。

しっかり鬼を追い出したら
おいしい“節分メニュー”をいただきました。

今年は、新しい生活様式に合わせた鬼退治を計画。

(近年、年長さんが鬼と相撲勝負をして追い出してくれていました!)

一人ひとり、自分のお腹の中にいる鬼を

自分で頑張って追い出す作戦を立ててみました。

どうしたらお腹の中から追い出すことができるか?

あれこれ考え、作戦会議を持ち…

そして、頑張れた時には“がんばり星⭐”をゲット!!できることとなり…

節分の日まで、年の数に1を足した数の星を貯めよう!!と、

毎日頑張りました。

そして節分前日は、みんなで決起集会を開き、

『明日はみんなで頑張って追い出すぞ!!』

と、気合十分で迎えた節分の日でした。

節分で追い出しが成功したはずではありますが、

まだまだ追い出し切れていない子どももいそうです。

『いつでも見てるぞ!』

『また、お腹の中に鬼が戻ったら、連れにくるからな』

という言葉通り・・・

もしかしたら今年は再登場あるかも・・・?