2021年2月8日月曜日

2月2日 節分のつどい

 令和2年度は、

124年ぶりとなる2月2日の節分👹でした。

まずは、みんなで頑張りパワーをつけよう!!と、

カミナリ⚡ボール(転がしドッチ)で遊びました。



大きなカミナリボールが
当たらないようにうまく逃げるぞ!

雲の上(内野)から落ちないようににげるよ。

👹鬼の発表タイム

5歳児が自分のお腹の中にいる追い出したい鬼を発表

ねぼすけ鬼(A君)

だんまり鬼(I君)

いじわる鬼(Kさん)

4歳児さん代表2名も
鬼の発表⭐

やさいたべない鬼(Hさん)

ゆびちゅぱ鬼(R君)

3歳児代表2名

もじもじ鬼(Tさん)

へんじしない鬼(T君)

各クラスの鬼の発表が終わり、さぁ~表現した鬼に豆をまいて、
最後の追い出しをするぞ!!とその時、どこからか声が・・・

『う”う”う”う”う”・・・』
『にしごう保育園に、俺の仲間がいるなぁ~』

さぁ~大変(;´Д`)

鬼がやってきてしまいました。

先生にしがみつく1・2歳児
怖いと言っているお友達の頭をなでなでするYさん。
頼もしい女の子(⋈◍>◡<◍)。✧

今年の鬼はテラスにいた!!
ソーシャルディスタンス方式での登場でした。
ホールの窓から見た子どももいれば、
こわくて奥のほうから見に行けなかった子どももいました。

もうお腹の中には鬼はいない!!と、
豆をまいて最後の追い出し


まだどこかにいそう???
不安そうな姿が。。。

もっともっとまこう!!


園長先生より、一粒の豆をいただき
よく噛んで…よく噛んで…よく噛んで…
体の中からも追い出します。

大型紙芝居【ないた赤鬼】
鬼にも、いろんな鬼がいることを知りました。

しっかり鬼を追い出したら
おいしい“節分メニュー”をいただきました。

今年は、新しい生活様式に合わせた鬼退治を計画。

(近年、年長さんが鬼と相撲勝負をして追い出してくれていました!)

一人ひとり、自分のお腹の中にいる鬼を

自分で頑張って追い出す作戦を立ててみました。

どうしたらお腹の中から追い出すことができるか?

あれこれ考え、作戦会議を持ち…

そして、頑張れた時には“がんばり星⭐”をゲット!!できることとなり…

節分の日まで、年の数に1を足した数の星を貯めよう!!と、

毎日頑張りました。

そして節分前日は、みんなで決起集会を開き、

『明日はみんなで頑張って追い出すぞ!!』

と、気合十分で迎えた節分の日でした。

節分で追い出しが成功したはずではありますが、

まだまだ追い出し切れていない子どももいそうです。

『いつでも見てるぞ!』

『また、お腹の中に鬼が戻ったら、連れにくるからな』

という言葉通り・・・

もしかしたら今年は再登場あるかも・・・?