2020年10月5日月曜日

秋の味覚💛 栗拾いに行ってきたよ🌰

9月8日(火)、つぼみ組・しずく組さんで
栗拾いに行ってきました。
 
「お兄さん、お姉さんたちに‘勝ち栗‘を拾って来よう!」
「勝ち栗食べて、運動会でパワーがいっぱい
出せますように♡」
という気持ちを胸に・・・😊
 
しずく組さんは昨年も経験済み。
つぼみ組さんは、初めてのお友だちばかりでした。


園バスに乗って~♪
「行ってきま~す🎵」


「たくさんあるかな・・・🌰」


「栗拾い、初めてだよぉ~。ドキドキ💛」


山大農園に、到着!
「空が青いねぇ~」


 
山大の職員さんにご挨拶。



緊張してる???
お話、しっかり聞いてるね😊


いざ!栗畑へ!!
(後ろ姿が、可愛いぃ(⋈◍>◡<◍)。✧♡)


「皆さん、大きい栗を拾って下さいね。」



「栗のいがの中に大きい栗があるよ。」


「うぁーー!おっきい!!」


みんな、真剣に見てるね(・_・D )

「長靴で、栗のいがをむくんだよ。」

しずく組さん、さすが!上手ですね。


「大きい栗、ゲットしたよ😊」

「ここにもあったよ!おっきい🌰」

持ち帰る栗は、一人15個でした。

「いち、にい、さん・・・じゅうご!」

頑張って、数えましたよ。

山大生のお兄さんが、一緒に数えてくれました。

(優しい、イケメンのお兄さんでした💛)


記念撮影、はい❕ポーズ❕


栗もいっぱい拾ったし・・・
ジュースで水分補給です。
「がんばったよね!」
「ねっ!!」


「冷たくって美味しいね~~(^^♪」
                     
       暑い日でしたが、栗の木の下は涼しくて気持ちよかったです。
         つぼみ組さんも、小さい手で一生懸命拾っていました。
        恒例のやぎさんとの触れ合いは、リンゴ狩りまでの
         楽しみとしてとっておくことにしましたよ。

       さて、拾った栗は・・・?
        お料理先生が栗ご飯と栗のケーキに変身させてくれました!!
         とても美味しくいただくことができましたよ。

 これで、運動会もパワー全開!
かんばるぞーー!!







 

2020年10月1日木曜日

令和3年度 園児募集が始まりました!

認定こども園 にしごう保育園
令和3年度 園児募集

少人数ならではの異年齢の関わりや
地域行事への参加を通して、地域の皆さんとの関わりも大切にしている
認定こども園にしごう保育園⭐

毎年、“なかよし畑&ひまわり菜園”では、子ども達と職員一緒に
野菜作りを行い、水かけや草むしり、日々生長していく野菜のお世話を楽しみ、
収穫した野菜でクッキングしたり給食で食べたりしています。





今年は新型コロナウイルス感染症の感染予防を第一に考慮し、
隣接する小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に交流することも
なかなかできない状況がありますが、
またいつもの日常が戻る日を心待ちにしている私達です。

今だからできる事、今しかできないこと、
子ども達の今を大切にした保育を目指しています。

 

1号認定(教育時間)

2・3号認定

(標準時間)

2・3号認定

(短時間)

募集年齢

満3歳児(H30.4.2生)~ 5歳児

満2歳児(H31.4.2生)~5歳児

開園時間・曜日

9:00~13:00

7:30~19:00

保育時間

9:00~14:00

7:30~

 18:30

8:30~

 16:00

早朝保育

相談に応じます

7:30~8:30 ※無料です

預かり・延長保育

実施しています

(16:00まで)

実施しています

(19:00まで) ※無料です

休日

土曜・日曜・祝祭日・

年末年始・春季・夏季

日曜・祝祭日・

年末年始(12月29日~1月3日)

その他

給食・送迎バスもあります


◆入所申込期間
 令和2年10月1日(木)より
◆受付期間
 令和2年10月1日(木)~11月2日(月)
◆受付場所
 鶴岡市役所 又は 認定こども園にしごう保育園

*入所申込手続き・保育園見学について、詳しく内容を聞きたい方は
 気軽に保育園までお電話ください。
 【TEL;0235(64)0245 認定こども園 にしごう保育園 担当;佐藤まで】

2020年9月25日金曜日

プールおさめ💧


梅雨が長引き、残暑が厳しかったこの夏…
晴れた日には思い切りプールで遊び、どろんこ、色水、お茶屋さん、泡あそびを
楽しんできた子ども達です
 
段々と季節の変わり目となり
投稿が遅くなりましたが9月2日(水)にプール納めをしました。

まずは準備体操!
ちゃんとしゃんとゴー!

上手だね☆

最後の水遊びを思い切り楽しんだ子ども達です。

それ!どろんこ工事だ!
足が~…埋まっちゃった★
泡あそびでは石鹸を一生懸命削り
泡を自分たちで作ることを楽しんでいました
見て!ジュース作ったよ!
ドヤ顔です(#^.^#)
色水と泡のコラボ!
「ビールどうぞ💛」と売り子さんになってくれました(笑)

プール遊びでは…
つぼみ組
金魚ちゃん捕まえた💛

しずく組
しずくさんは顔つけを頑張りました!

にじおひさま組
最初はバタ足~!
この夏、頑張った

ぶくぶくぱっ3回を みんなにお披露目!!

ぶくぶく……

ぱっ!!!!!!!!!
プールに入っていないお友だちも
応援していました
『がんばれー!!!!!!』

水の中でもへっちゃら🌟

水遊びやプールを楽しんだ子ども達。
プールで頑張ったことを賞状にしてプレゼントしました!

来年もプール遊び、楽しむぞ💛

2020年9月16日水曜日

◆◇◆ロールパン ハンバーガーのキッチンカー◆◇◆

絵本が大好きな にしごう保育園のみんな★
 
しずく組・つぼみ組さんは
車の絵本が大スキ(^^♪
 
中でもたくさんの車が出てくる
『はたらく くるま②』
『のりたいな』
は、人気の絵本です★

 
 
絵本に出てくる『キッチンカー』は
★おいしいもの★
を売っているみたい‼

 
しずく組さんは
キッチンカーの店員さんになって
他のクラスのみんなにも
美味しいハンバーガーを
ごちそうする事にしました(^^)

 
つぼみ組さんも
卵サンドや野菜たっぷりのスープを
作ろうと計画しました★






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
9月9日(水)
待ちに待った
クッキング当日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【つぼみ組特製】
  ★野菜たっぷりスープ
  ★卵サンド

最初は玉ねぎの皮むきに挑戦‼
指先を使って、上手にむけました🎵

キャベツはちぎって…
みんなのお口に入る大きさに♪

旬のきのこ!!
ほぐして…ほぐして…
 
 
4人の小さな手を使って
スープの下処理完了です☆
 
後はお料理先生にお願いしました。

ハンバーガー用のゆで卵も
潰してくれましたよ🎵
小さくても頼もしい
つぼみ組さんでした‼



【しずく組特製】
★ハンバーグ
 

しずく組さんはピーラーも
使って皮むきに挑戦ッ‼

《ぶんぶんチョッパー》を使えば
3歳児でもみじん切りに成功★

 
楽しかった作業No.1と
みんなが教えてくれました!(^^)!

刻んだ野菜とひき肉を
袋の中でコネコネ…
 
ムニュムニュ触感を
楽しんでいました♡
 
つぼみ組さんも興味津々‼

何気にコツと力が必要な
肉ダネの絞り出し…
 
ロールパンの大きさに合わせたり
頭も力も使いました…笑

卵をサンドするのが大変だったけど、
優しく丁寧に具材をパンに挟んで…


 
 
◇◆◇完成‼◇◆◇
『お腹すいた~‼ 早く食べたーい‼』
給食の時間が待ち遠しそうでした♫

見た目もバッチリ★
美味しそうに出来上がりました‼




いよいよ、みんながお待ちかねの
ロールパン ハンバーガー屋さん
★OPEN★


『いらっしゃいませ~★』
オープンとともにお客さんが続々ッ‼
 
 
お客さんも店員さんも みんなニコニコ♡
『これ、下さい!』
『はい、どうぞ♪』
とってもステキなお店で
たちまち行列になりました☆

大きな口でパクッ‼
『お~いし~いッ♡』
おひさま組・にじ組さんにも大好評★


あっという間に食べてしまった子も
いるほどでした‼

自分たちが作ったご飯に
大満足のしずく組さん♡

食後は…
キッチンカーが
『アイスクリーム屋さん』
に変身し、
バニラ・チョコ・グレープから
好きな味を選びました★

頑張った後のアイスも、
これまた格別のようです!
 
 
 
 
大好きな絵本の世界を
楽しんだみんな♫
 
読書の秋も
たくさんのステキな絵本に
出会えますように★