2019年9月6日金曜日

☆防災学習館見学&幼年消防

 9月5日(木) 三川町にある山形県防災学習館
年長児おひさま組さんが防災のお勉強に行ってきました。
 毎年、9月になると9月1日の『防災の日』にちなんで
年長さんが、地震や煙避難体験ができる防災学習館で
体験学習をしています。
皆さん、どうして9月1日が防災の日なのか、知っていますか???
 これは、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した
『関東大震災』に由来しているんですよ。

 
 
園バスで 「行ってきま~す!」
 
 

 
防災学習館に到着。
最初に防災シアターで、火災についての
アニメ映画をみて、お勉強。


 
虫たちの防災訓練のお話です。
 
身近な内容で、真剣に見入っていました。
 

 
次は、地震体験です。
 

 
防災グッズも展示。

 


 
お家のリビングみたいな所です。
 
楽しく歓談(*^^*)
 

 
「地震発生! 」先日の鶴岡沖地震の
震度6弱を体験しました。
「机の下に避難しよう!!」

 
「すごく揺れた~~」
「びっくりした~~」
 
避難方法を、肌で経験できました。
また、本物と同じ震度も体験でき、
避難の大切さを再認識した子ども達です。
 

 
次は、煙避難体験。人工の煙が充満した通路を避難します。
 
こちらも真剣そのものの子ども達。
 
煙を吸い込まないように、姿勢を低く
口を押えて避難しよう!
 


 
ちょっと怖かったけど、最後まで頑張りました!
 

 
「姿勢を低くして!」

 
結構、煙が充満してきました💦
 
 
次は、消火体験。
目の前のシアターに映った
天ぷら鍋の炎を消火します。
 

 
これは、職員が頑張りました!

 
最後は、地域の消防団のお仕事について。
「私のお父さんも、消防団だよ!!」

 
記念撮影。
救急車とレスキュー車が展示されていました。
「救急車の前では、初めての写真だね。」
 
 
「レスキュー車も大きかったね♪」
 
 
◆幼年消防◆
 

 
次の日は、消防署の職員を招いて
 
幼年消防を行いました。
 
年長児は、前日のお勉強が活きていましたよ。
 

 
二次避難です!
農林活性化センターまで!
落ち着いて避難します。
 


 
全員が、無事避難することができました。
 
「お・は・し・も」の約束、しっかり守っていたね。
 


 
消防署員のお兄さんから、講評をいただきます。
 
「先生のお話を聞いて、上手に避難出来ていましたよ。」
 

 
続いて、職員の初期消火訓練です。
「火事だ!」
消火器の使い方は
「ピン・ポン・パン!」




 
おひさま組さんが、代表して
放水体験をしました。

 
「レバーを引いて!」
「うわ~!すごい勢いだぁ~!」
 



最後は、消防車の乗車体験でした。
 

 

「敬礼!!」
カッコイイですね~♡
 

 
「消防士さんになろうかな?!」
 
がんばれ!にじ組さん(^^♪
 


 
 
 



この時期(8月から9月にかけて)は、台風の接近・上陸が多く
 
台風や水害でも死者・行方不明者が出ることがニュース等でも
 
 聞かれますよね。このことからも、ここの時期は
 
防災について考える良い時期なのかも知れませんね。
 
お家でも、話題にしてみてはいかがですか?💛